ニュース

<訃報>土居健郎さん89歳=精神分析医、「甘え」の構造

「甘え」概念の提唱で広く影響を与えた精神分析医の土居健郎(どい・たけお)さんが、5日午後3時27分、老衰のため亡くなった。89歳だった。葬儀は身内だけで行い、お別れの会を後日開く予定。喪主は長男望(のぞむ)さん。 東京大医学部卒。聖路加国際…

世界で最も「黒い」物質

http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200905/200905191101.html 「黒い」ということ。 黒はなぜ黒いのか。 あなたはその明確な理由を子供にちゃんと説明することができるか?

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090521k0000m010157000c.html

Googleが選ぶ20世紀の名著100選

Googleが選ぶ20世紀の名著100選 被引用数によるランキング。

本日のニュース。

http://wiredvision.jp/news/200903/2009030222.html http://wiredvision.jp/news/200902/2009022722.html ネットに繋いでいればテレビが見れるフリーソフト『KeyHoleTV』 | ライフハッカー[日本版] 「ダウンロード違法化」「検索キャッシュ合法化」盛り込…

サブリミナル・マインドの下條先生が特別講義!

人様のブログにて情報、拝見しました。 サブリミナル・マインドの下條先生が特別講義! Nature, Science, Nature Neuroscienceをはじめとする専門誌に約120本の論文掲載の他、著書に「まなざしの誕生」「視覚の冒険」「サブリミナル・マインド」「<意識…

「愛のある悪口大賞」

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090206-OYT1T00010.htm?from=rss&ref=newsrss おぉっ、これはある意味、メタファー技法!そしてもっというなら、ダブルバインド(二重束縛理論)。 …ちょっと違うか。笑 ちなみに「ダブルバインド」っていうのは『…

おしゃれ×一風変わった世界の名刺デザイン15選

http://www.shinojapan.biz/art/525.html こういうのいいね。 ラポールに繋がるかはわからんけど。っていうかこの人の文章にあるけど、会話=ラポールではないですよ〜

芸術家の頭の中は?独創の源を解明へ、理研と芸大が連携

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090124-OYT1T00533.htm 一流の芸術はどのようにして生まれるのか? 東京芸術大学(宮田亮平学長)と理化学研究所(野依良治理事長)は、第一線で活躍する芸術家の脳の活動を詳しく調べる共同研究に乗り出す。芸術と…

短期記憶のメカニズムについて―――「単一の細胞が記憶を保存する仕組みが解明された / Nature Neuroscience誌」

http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1803029 Single cell 'can store memories' BBC News 1/26 単一のマウスの脳細胞が「short-term memories:短期記憶」を保持する為には、 chemical receptor:化学レセプターのスイッチが入る事が必…

所詮、流行り廃りだったのか―――?「DSの『脳トレ』で記憶力は向上しない。フランスの大学教授が研究結果を発表

」DSの『脳トレ』で記憶力は向上しない。フランスの大学教授が研究結果を発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト ニンテンドー DS の脳トレ効果は、紙と鉛筆と大差なし | スラド Linux 幻想を売ることで利益をむさぼる人たち。やっぱりこんなもんな…

オバマファミリーはこんな感じ…新大統領に国内でも期待高まる

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090121-OYT1T00483.htm?from=rss&ref=newsrss 新しい責任の時代を説き、緊急の課題を乗り切るために国民に協力を呼びかけたオバマ大統領の就任演説は、日本国内でも多くの人が注目した。元派遣労働者や工場主は、若き…

失業増で米軍入隊急増

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200901210037a.nwc 19日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、米経済の減速で雇用が縮小したことを背景に、米軍への入隊が急増し、昨年9月までの2008会計年度は04年度以来初めて、陸海空3軍と海兵隊す…

オバマ米大統領が就任、平和と団結訴え

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090121-OYT1T00101.htm?from=rss&ref=newsrss 【ワシントン=小川聡、本間圭一】米国のバラク・オバマ前上院議員(47)は20日午前11時半(日本時間21日午前1時半)から、ワシントンの連邦議会議事堂前で大統…

FC2ブログ、記事に課金できる「ブロマガ」サービスを開始

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000003-sh_mar-sci FC2ブログ、記事に課金できる「ブロマガ」サービスを開始 1月20日12時10分配信 MarkeZine 課金記事「ブロマガ(ブログマガジン)」は、読者が雑誌を購入するように、ブログの有料記事を定期…

『テトリス』がPTSDを和らげる−英国の研究結果

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090110-00000000-isd-game 『テトリス』がPTSD(心的外傷後ストレス障害)の影響を減らすのに役立つとする研究結果が報告されました。 BBCはオックスフォード大学の実験結果として報じるところによると、実験は40名のボ…

驚異的な記憶力が激突、NYで『全米記憶力選手権』開催

http://wiredvision.jp/archives/200403/2004030505.htmlhttp://wiredvision.jp/archives/200209/2002090402.html へー。これってホントにやってるのね。記憶力選手権…言いかえれば「どれだけ物忘れしないか選手権」ということだと思うが、記憶と物忘れはふ…

『パラダイムシフトするような学習は、ひらめきが起こす』/茂木健一郎

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090105/181899/ 細々としたものは別として、ドーンとパラダイムシフトするような学習は、ひらめきで起こしています。このように、ひらめきの1つは、瞬間的に完了する学習のことを指します。他にも例えばマ…

心の病の「処方せん」 山形の医師、症例まとめ出版

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090106t55004.htm うつ病、摂食障害、自傷行為…。こうした心の病の「処方せん」にしてもらおうと、山形市長町1丁目の小松医院理事長、小松信明さん(72)が「心の病の診察室」を出版した。医師として小松さんが向…

交流分析(TA)とアダルトチルドレン

→[交流分析(Transactional Analysis)の人生脚本に作用する「禁止令(injunctions)」とアダルトチルドレンの問題]: Keyword Project+Psychology:心理学事典のブログ 【交流分析(Transactional Analysis)の人生脚本に作用する「禁止令(injunctions)」とアダル…

物理定数は変化する?

2008.12.11.物理定数は変化する? | 日経サイエンス J. D. バロウ(ケンブリッジ大学) J. K. ウェブ(ニューサウスウェールズ大学) 決して変わらないもの,それを物理学者は自然定数と呼ぶ。光速cやニュートンの重力定数G,電子の質量meなどの定数は,宇宙…

裁判員に選ばれたら、かなり重いペナルティに注意

本当に、意味がわからない。 アメブロニュースより↓ 12月01日 07時07分 来年5月から裁判員制度が施行されるが、28日に裁判員候補者名簿記載通知書が全国一斉送付された。裁判員候補者となる通知書や辞退届などが同封されているもので、送られた数は約29万500…

視覚はだまされる――毎年恒例「錯視の世界コンテスト」

→WIRED VISION 『Neural Correlate Society』(神経相関学会)による第3回『錯視コンテスト』が行われた。今年の最優秀作品は「ピサの斜塔」。同じ傾きなのに、二枚並べると右の絵の方が傾いて見える。(上のニュース参照) この現象が起こるのは、視覚系がこ…

月の土地が買える

これは焦りました。ほんとかどうかは謎。トンデモ系だったりしてね。 「権利書がお手元に届くまでの流れ」とか普通に説明してる所が非常にシュール。 末代のために購入しておこうか?笑 →ルナエンパシージャパン 月の土地を販売しているのは、アメリカ人のデ…

:「トロッコ問題」

【トロッコ問題】とは、線路上で5人が動けない状態にあり、そこにトロッコが向かっている。あなたは線路のポイントを切り替えて5人を救うことができるが、その場合、代わりその先にいる同じく動けない一人が犠牲になる。 一人を犠牲にして五人を救うことは…

「脳から特定の記憶を消去」に成功:タンパク質の操作/マイクロ波等の照射が記憶に影響

米国と中国の科学者チームは10月23日(米国時間)、記憶分子と呼ばれるタンパク質の一種「αCaMKII」(アルファカルシウム/カルモジュリン依存性プロテインキナーゼII)を操作して、マウスの脳から特定の記憶だけを安全に消去する方法を発見したと発表した。 [ジ…

【GIGAZINE】あらゆるものを変える可能性のある知っておくべき最新の15のテクノロジー

ひさびさにおもしろそうな記事があった。 →GIGAZINE あらゆるものを変える可能性のある知っておくべき15個の最新テクノロジー 第4の回路素子「memristor」、32コアのCPU、グラフィックボードの終焉、USB 3.0、ワイヤレス電源、64ビットコンピューティング、W…

ドコモなど25社、照明の光で高速ネット 09年末、実用化めざす

NTTドコモ、KDDI、パナソニック電工、東京電力など25社は共同で、照明を使った高速無線通信の実用化に乗り出す。専用通信装置を付けた発光ダイオード(LED)照明の光に携帯電話などをかざすと、インターネットに接続して動画や音楽情報を取り込め…

記憶の操作可能性 PTSD治療に利用可か

【10月23日 AFP】米ジョージア医科大学(Medical College of Georgia)はマウスを使った研究で、マウスの記憶を選択的に消去することに成功したと、23日発行の医学誌「セル・プレス(Cell Press)」に発表した。PTSD(心的外傷後ストレス障害)など、記憶に…

極限下の人間は「妄想」で理性を保つ

【10月9日 AFP】人間は自制心を失いそうな状況に陥ったとき妄想や迷信に逃げ込んで理性を保とうとするという研究結果が、2日付けの科学誌『サイエンス(Science)』に掲載された。 「人間は生命の危機への対処力が弱まるほど、精神をコントロールして理性を…